東北で働こう!宮城県の魅力

あ

2022.9.27

お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが・・

仕事めぐみから東北地方でのお仕事が登場しました!

掲載し始めてからは毎日多くのお問い合わせや
応募があり、大変うれしく思っております。

今回はそんな東北地方の中で
宮城県をピックアップしました!

理由は2つ。

1つめは、わたくしが行ってみたい場所で興味があった。

2つめは、T係長が宮城県を訪れた際に
パンフレットを持ってきてくださいました!
これは活用しなくては!と思ったから。

中身を一部お見せしながら、
宮城県2都市の魅力を少しお話いたします!

1.宮城県仙台市

宮城県の県庁所在地は仙台市。
東北地方の宮城県にある市です。

総人口1,099,162人
(推計人口2022年8月1日現在)

主要駅は仙台駅。

仕事めぐみ宮城県の人気案件の勤務地
”宮城県黒川郡大衡村”からは電車で約1時間。

仙台駅周辺は人気スポットがたくさん!

・楽天生命パーク宮城
・仙台市歴史民俗資料館
・仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール
・イオン仙台幸町店
など

仙台駅から近くて便利!

仙台市をはじめ、近隣には多くの温泉スポットがあります!
休日には温泉でリラックスして癒されるのも良いですね◎

 

▽歴史ある観光スポットも!
宮城県の歴史といえば・・
戦国大名の伊達政宗が思い浮かびます☆

 

▽とーーーってもおいしそうなグルメがたくさん!
仙台といえば牛タンのイメージ☆
牛タン以外にもこんなに名物がありました!!!
​​


お酒の種類も豊富なので、
日本酒を飲み比べたり、
行きつけのお店を見つけるのも良し◎

2.宮城県大崎市

2.宮城県大崎市






宮城県大崎市は、
宮城県北西部に位置する市。
総人口は124,910人
(推計人口2022年8月1日時点)

 

▽3月下旬~5月下旬
春になると、キレイな桜が見れるスポットあり◎
風情があってとても良いですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▽大崎市もおいしそうなグルメがたくさんありました!!
大崎市はお米の聖地との事。
そんな大崎市のお米を使ったグルメ◎
ランチめぐりしたいな~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自然やお祭り、アートなど
東北地方、宮城県の魅力はまだまだあります。
心機一転!新天地でのお仕事はじめてみませんか♪

 

参考
JR北海道 JR東日本 仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会
2022 | vol.15 宝の都・みやぎ 大崎市 大崎耳よりガイドブック
Wikipedia

© 2023 dpt All Rights Reserved.